東洋はり医学会墨字機関誌「経絡鍼療(けいらくしんりょう)」10月号
先日、東洋はり医学会墨字機関誌「経絡鍼療」平成29年10月号が送られてきました。 墨字機関誌となっているのは、もう一つ盲人用に、テープまたは、CDで声の機関誌が発行されています。 18頁からは、「鍼(はり)専門家への道1 …続きを読む
鍼灸学校からの同窓会会報が送られてきました。
青砥(あおと)にある母校である「国際鍼灸(しんきゅう)専門学校」から同窓会会報が送られてきました。 早いもので、もう卒業して12年目になるのですね。 会報を見て分かったことが数点あります。①今年の6月に校長先生が変わった …続きを読む
はりきゅうの治療方法
はりきゅうの治療方法には、西洋医学的な治療方法と東洋医学的な治療方法があります。 東洋医学的な治療方法には、大きく分けて、中医学的(ちゅういがく)な治療方法と日本的な経絡(けいらく)治療に分かれています。当院は、経絡治療 …続きを読む
今治(いまばり)はり灸院の由来
今治はり灸院の由来(ゆらい)について書かせていただきます。 会社勤め、鍼灸専門学校で「ふじさん」というニックネームで呼ばれることが多く、私も「富士山」と絡めてとても気に入っておりました。 当初は、「ふじ鍼灸院」または、「 …続きを読む
東洋医学の醍醐味、遠隔治療
胃腸の具合を整えるのに、下腿部の足三里のツボをつかう、お腹が下っている場合は足指第2指の裏内庭(うらないてい)のツボ、妊婦さんの逆子(さかご)治療にはには、足の小指の至陰(しいん)のツボをつかうなど、患部とは、離れた場所 …続きを読む