お天気の不順 2022.05.17随筆健康 ここのところ、お天気は、曇り・雨などが続きはっきりしない天気が続きますね。 本来ならば「五月晴れ」という言葉があるように、晴天の日がつつくはずなのですが、どうなっているのでしょうか。 北海道で「玉ねぎの」不作であったとか …続きを読む 八十八夜 2022.05.02日記随筆 今日は、「夏も近ずーーー」でおなじみの八十八夜です。 先日、市営霊園に家族で出かけたところ、カエルの鳴き声とともに、田植え作業をされているのを見かけました。 すでに、田植えが終わっているところ、田植え作業中のところ、土を …続きを読む 清明 2022.04.05随筆 本日は、清明【せいめい】です。清明とは、季節のの変化を表す、二十四節気のひとつであります。 清明とは、清浄明潔を略したものですべてのものが清らかで生き生きとしているという意味とのことです。 つまり、言葉通り様々な花が咲き …続きを読む 桜満開 2022.04.04日記四街道 地元、四街道も桜が満開になってきました。 新型コロナに加えて、ロシアのウクライナ侵略と暗い話題ばかりでした。やっと桜の満開のほっとするニュースですね。 当地の満開は、3月31日か4月1日のようです。 &nb …続きを読む 東日本大震災 2022.03.11随筆 3月11日は東日本大震災の日です。 2011年3月11日14時46分発生でした。この日は、隣町の千葉市長沼原町において一人住まいの高齢の女性宅でリハビリマッサージを行っていました。 地震の揺れが激しくドーンと縦揺れを感じ …続きを読む 1 2 3 4 5 6 … 107 >
お天気の不順 2022.05.17随筆健康 ここのところ、お天気は、曇り・雨などが続きはっきりしない天気が続きますね。 本来ならば「五月晴れ」という言葉があるように、晴天の日がつつくはずなのですが、どうなっているのでしょうか。 北海道で「玉ねぎの」不作であったとか …続きを読む
八十八夜 2022.05.02日記随筆 今日は、「夏も近ずーーー」でおなじみの八十八夜です。 先日、市営霊園に家族で出かけたところ、カエルの鳴き声とともに、田植え作業をされているのを見かけました。 すでに、田植えが終わっているところ、田植え作業中のところ、土を …続きを読む
清明 2022.04.05随筆 本日は、清明【せいめい】です。清明とは、季節のの変化を表す、二十四節気のひとつであります。 清明とは、清浄明潔を略したものですべてのものが清らかで生き生きとしているという意味とのことです。 つまり、言葉通り様々な花が咲き …続きを読む
桜満開 2022.04.04日記四街道 地元、四街道も桜が満開になってきました。 新型コロナに加えて、ロシアのウクライナ侵略と暗い話題ばかりでした。やっと桜の満開のほっとするニュースですね。 当地の満開は、3月31日か4月1日のようです。 &nb …続きを読む
東日本大震災 2022.03.11随筆 3月11日は東日本大震災の日です。 2011年3月11日14時46分発生でした。この日は、隣町の千葉市長沼原町において一人住まいの高齢の女性宅でリハビリマッサージを行っていました。 地震の揺れが激しくドーンと縦揺れを感じ …続きを読む