10月12日は芭蕉の亡くなられた日です。

俳句で有名な松尾芭蕉は、10月12日歿となっております。 芭蕉は、江戸時代前期の俳諧師で、俳諧を革新し明治時代に成立した俳句の源流を作った人だといわれています。 代表的な句に「古池や蛙飛び込む水の音」「夏草やつわものども …続きを読む

体育の日

本日、10月8日(月)は、体育の日です。 体育の日は、1964年に開催された東京オリンピックを記念して、「国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培(つちか)う日」として国民の祝日として、制定されております。 当初は、10月 …続きを読む

9月24日の東洋医学の放送

昨夜NHKて「東洋医学」について放送がありました。 はり灸・ヨガな゛についてはり灸の効く仕組みなど、北里研究所・東大病院。明治医療大学。有明医療大学などの研究成果が発表されていました。久しぶりに恩師、東大病院の鍼灸師、粕 …続きを読む

十五夜です。

本日は、中秋の名月ともいわれる、十五夜(じゅうごや)です。残念ながら千葉県は曇り又は雨の予報で名月を見ることはできそうにもありません。 「中秋の名月」とは秋の真ん中に出る月という意味があるとのことで、旧暦では7月~9月が …続きを読む

敬老の日

本日、9月17日は、敬老の日です。 敬老の日は、1947年(昭和22年)9月15日に兵庫県多可郡野間谷村の敬老会が開催した「年寄りの日」が全国的に広まり1965年(昭和39年)に国民の祝日「敬老の日」として制定されていま …続きを読む