7月2日は、半夏生 (はんげしょう) です 2019.07.02随筆健康 半夏生という言葉ご存知でしたか。 実は、筆者も知りませんでした。 節分や彼岸などと同じように、季節の変化をあらわす「雑節」の一つです。 田植えを終える頃とされ、農家の人たちのつかの間の時期だったとのことです。 梅雨明けの目安にもなっていて、関西では、半夏生に合わせ夏を乗り切るために、疲労回復のためにタコを食する風習が残っているところがあるとのことです。 ただ今年は、四国、中国、九州北部地方が数日前に梅雨入りしたことから、梅雨明けはずっと後になりそうです。 引用・7月2日付の千葉日報朝刊から < 先輩のはり灸院への訪問 エスペラント沼津通信講座 受講生・修了生交流会 > この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト Please enter an answer in digits:sixteen − nine = 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
この投稿へのコメント