身体の変化をみる脉診(みゃくしん)

東洋医学で、身体のバランスをみるのに脈をみます。

当院の所属している勉強会、東洋はり医学会会員は、脉診流(みゃくしんりゅう)を名乗っております。では、脈だけですべてが分かるかというと、なかなか難しいところがあります。本部例会、足立支部例会でも毎回議論になるところです。そこで、問診・腹診などを組み合わせ肝虚・腎虚などと証(あかし)を決めます。それでもまだ難しいので、より精度を上げたいと皮膚を触る『切経診断(せっけいしん)』を開発し出版したグループもいます。

この技術を身に着けることは、奥が深くライフワークになりそうですね。京都に在住していたK先生は、父から「いつまで東京に研修にいくのだ」「死ぬまでです」と答え数年前になくなられたという、エピソードもあります。

 

 

 

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

five + 14 =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL