おひな祭りです

3月3日はおひな祭りです。 桃の節句ともいわれ、女の子が健やかな成長することを願う行事です。 もともとは、この季節は、身体に邪気がこもりやすいので、紙などでつくった人形で身体をなでて汚れをはらい川や海に流した風習が変化し …続きを読む

風の季節

令和2年になり、さすがに寒い毎日が続いていますね。 先日電車に乗って津田沼まで、出かけてきました。風邪・インフルエンザが小学生・幼稚園でも流行ってきているとのことです。 ところで、インフルエンザなどが流行っても病気になる …続きを読む

東洋はり医学会 12月本部例会

昨日、12月2日(日)東京一橋にある日本教育会館で東洋はり医学会の本部例会があり出席してきました。 午後の実技では、ツボの上実下虚の場所の探し方、鍼の打ち方を練習してきました。 これがなかなかむつかしいのですね。表面が張 …続きを読む

10月12日は芭蕉の亡くなられた日です。

俳句で有名な松尾芭蕉は、10月12日歿となっております。 芭蕉は、江戸時代前期の俳諧師で、俳諧を革新し明治時代に成立した俳句の源流を作った人だといわれています。 代表的な句に「古池や蛙飛び込む水の音」「夏草やつわものども …続きを読む